結局USB Type-Cってどうなの?について
|
|
- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [HU] :2017/06/16(金) 15:46:10.08 ID:3+0dXudz0.net
-
転ばぬ先のType-C
PCについてはUSB PowerDeliveryで決まりのようだ。先日のCOMPUTEX TAIPEI 2017で、いくつものペリフェラルベンダーに先行きをたずねてみたが、来年2018年になってIntelがThunderbolt 3をプロセッサに内蔵し、ライセンスフリーで使えるようになれば、爆発的に普及するという考えを持っているようだ。
おそらくは短期間でみるみるうちにType-AのUSB機器がなくなっていくという見方をしている。
全文は以下
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1065705.html - 5 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB] :2017/06/16(金) 15:51:07.05 ID:HOWIv5WS0.net
- 凄くいい
- 4 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/06/16(金) 15:49:01.75 ID:BpoNKlBr0.net
- 表裏ない人は好かれる、つまりそういうこと
WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。
