女子の本音 結婚して姓が変わることに抵抗アリ・・・31%、抵抗なし69%について
|
|
女子の本音 結婚して姓が変わることに抵抗アリ・・・31%、抵抗なし69%
1:ひろし ★:2016/03/06(日) 22:36:34.28 ID:CAP_USER*.net
そこで今回は「結婚で姓が変わること」について抵抗があるかどうか、社会人女性のみなさんに聞いてみました。
Q.結婚して姓が変わることに抵抗はありますか?
抵抗あり……31%
抵抗なし……69%
7割近くの女性が「抵抗なし」と回答しました。結婚したら苗字が変わることは当たり前だと思っている女性が多いのでしょうか。それぞれを選んだ理由を聞いてみましょう。
<「抵抗あり」と回答した人の意見>
■今までの苗字に愛着があるから
・「今まで馴染んでいた苗字に愛着があるから」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「今まで生きてきた苗字ではなくなるから悲しい」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「今まで親しんできた苗字がなくなるのは寂しいから」(29歳/学校・教育関連/専門職)
「抵抗あり」と回答した人で多かったのは「今までの苗字に愛着がある」という意見でした。長年名乗ってきた苗字には、愛着も親しみもありますよね。それが結婚によって変わると、なんだか違和感や寂しさを感じてしまいそうです。
■今までの自分がなくなってしまう感じがするから
・「ずっとその姓で生きていたのに、いきなり変えられるから困る」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「ある日突然、明日から○○さんと呼ばれても……ピンと来ないし、今までの人生は何だったんだろうって思う」(31歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
・「今までの自分がなくなってしまう感じがするから」(28歳/ソフトウェア/技術職)
ほかには「いきなり変えられるのは困る」や「今までの人生は何だったんだろう」という意見もありました。
両親から受け継いできた苗字が変わることで、今までの自分が「なかったこと」になってしまいそうな気がしますよね。
<「抵抗なし」と回答した人の意見>
■結婚を実感できるから
・「むしろ、うれしいと思う。結婚したんだ、という実感がわくと思う」(30歳/商社・卸/事務系専門職)
・「姓が変わることで結婚を実感できると思うから」(31歳/その他/事務系専門職)
・「同じ苗字になることで一緒になれたと実感できるから」(27歳/医療・福祉/専門職)
「抵抗なし」と回答した人からは「結婚を実感できるから」という意見が多くありました。
結婚するということは、相手の家に入るということでもありますよね。結婚して苗字が変わると「一緒になれたんだ」と実感できるのかもしれません。
■同じ苗字になれるのが純粋にうれしい!
・「結婚したことを実感するひとつだと思うし、一緒になることが純粋に嬉しいから」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
・「むしろ変わるのが喜びです」(28歳/医療・福祉/専門職)
・「自分は自分だし、一生添い遂げようとしている人と同じ姓になれることが、うれしくないわけがない」(26歳/学校・教育関連/その他)
ほかには「純粋にうれしい」「むしろ変わるのが喜び」という意見もありました。「抵抗あり」の人からは「今までの自分がなくなってしまう感じがする」という意見がありましたが、
結婚して苗字が変わっても「自分は自分だし」と思えるかどうかがカギとなりそうです。
■まとめ
「結婚で姓が変わること」について、抵抗がない人のほうが多い結果となりました。「結婚して苗字が変わるのはむしろ、うれしい」という意見が多く見られましたが、
抵抗がある人からは「愛着のある苗字が変わるのは寂しい」という意見もありました。どちらの意見も共感できるだけに、なかなか難しい問題と言えそうです。
(ファナティック)
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20160304/Escala_20160304_5615548.html
元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457271394/
WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。
