気になるにゅ〜す

気になる2chをまとめます

「お客様は神様」の時代、ついに終焉へ 過剰サービスを辞める企業たちについて

      2018/02/21

「お客様は神様」の時代、ついに終焉へ 過剰サービスを辞める企業たち

WS000021

1:名無しさん@涙目です。:2018/02/19(月) 20:47:44.07 ID:+9KeYNZy0.net
 今から40年以上前、歌手の故・三波春夫さんによる「お客様は神様です」という言葉が大流行した。観客の心をつかむために
司会者との掛け合いのなかで生まれた言葉だったが、商店や飲食店の客は神様のように大切に扱うべき根拠であるかのように
誤解されるようになっていった。しかし最近では、客は神ではない、という考え方が広まりつつある。ネットニュース編集者の
中川淳一郎氏が、「お客様は神様」の終焉について考えた。

 * * *

 ここ数年、行き過ぎた日本社会の過剰サービスを「辞める・削減する」「適切な対価をもらう」ことがネット上で支持されるように
なっている。ザッと挙げると「佐川急便、アマゾンから撤退」「ヤマト運輸、値上げ決定」「ロイヤルホスト、24時間営業中止&
年間3日間の休業日設定」「GODIVA、義理チョコやめましょ運動」「兵庫県のスーパー、恵方巻は昨年実績分しか売らない宣言」
などがある。

 いずれも深夜で効率の悪い時でも営業せざるを得なかった事業者や、ノルマに疲弊するアルバイト、無駄な出費を強いられる
女性派遣社員といった人々の苦労を軽減させた方がいいと考える空気が生んだものだろう。

 また、昨年、とあるスーパーの「お客さまの声」には、駐車場で男性同士が手を繋いでいたのを見た客が「見ていて気持ちが悪い」
「こうした人々を入店させない対策を取ろうと思わないのか? 取らないのならば二度と来ないしネットにそのことを書く」、といった
意見と宣言が掲載された。これに対し、店側は「もう来ないでください」「皆さま大切なお客さまです。お客さまを侮辱する方を、
当社はお客さまとしてお迎えすることができません」と返事をし、問題提起をした側を出入り禁止にした。これにはネット上でも
多数の称賛の声が出た。

 モノが豊かになった1980年代以降、サービス提供者はカネを出す側の「お客様」の言いなりになることこそが良いサービスだと
思わされてきた。「お客様は神様です」を提唱した三波春夫が本来意図した「ステージを観に来てくれるお客様」を、「どこであろうと
カネを払う側は神様のようにエラい」と曲解し、モンスターカスタマー誕生に至った。

全文
http://www.news-postseven.com/archives/20180219_653010.html

元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1519040864/

続きを読む



WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。

スマホで手軽にお小遣い

<秘密はこちらをクリック>


 - 未分類

×