猛毒タコ福岡で次々と発見「絶対に触らないで!!!」について
|
|
2017/05/23

- 1 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CN] :2017/05/22(月) 11:33:56.93 ID:tT6Fe5q90●.net
-
福岡都市圏の沿岸で今月、猛毒を持つヒョウモンダコが12日に福岡市西区の能古島で見つかったのに続き、17日には糸島市の芥屋漁港でも発見された。例年に比べ多いというわけではないが、かまれると呼吸困難や心肺停止に陥る危険性があり、県水産海洋技術センターは「見つけても絶対に触らないで」と注意を呼び掛けている。
ヒョウモンダコは体長約10センチで、茶色いヒョウ柄のまだら模様が特徴。興奮すると全身に青いリング状の模様が浮かび上がる。唾液には青酸カリの850倍以上の毒性で、フグと同じ猛毒「テトロドトキシン」を含む。
全文は以下
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170522-00010004-nishinpc-soci - 94 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ヌコ] :2017/05/22(月) 12:34:54.18 ID:CusUB1/X0.net
- スレタイヒョウモンダコ余裕
- 3 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CA] :2017/05/22(月) 11:35:12.36 ID:N3YhS/CM0.net
- 食べれるの?
WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。
