気になるにゅ〜す

気になる2chをまとめます

【朗報】世界初、近畿大学がインフルエンザ免疫細胞の貯蔵部位を特定!!について

   

【朗報】世界初、近畿大学がインフルエンザ免疫細胞の貯蔵部位を特定!!
27

1: 名無しのスコールさん 2016/11/14(月) 19:17:19.09 ID:CAP_USER9.net
ザックリ

全種類のインフルをやっつけるのが得意なオールマイティー能力の「CD8陽性記憶T細胞」という白血球がいる。
このインフル専門の足軽部隊は、以前の肺のインフル侵入傷口で再襲来に備え防塁を築き長期待ち伏せする。
この足軽潜伏長期陣地を「修復関連記憶貯蔵部位」と命名。
この足軽部隊の移動や待ち伏せの指揮命令を医療側で操縦できれば、全種類のインフル治療に役立つ。
このインフル専門の足軽待ち伏せ部隊をより詳しく調べて、将来的には、操縦を試みてインフル治療に役立てよう。

世界初、インフルエンザ免疫細胞の貯蔵部位を特定 近畿大学
大学ジャーナルオンライン編集部2016年11月13日
http://univ-journal.jp/10519/

 近畿大学の高村史記講師らの研究グループは、世界で初めてインフルエンザウイルス感染防御免疫を担うCD8陽性記憶T細胞の蓄積場所を特定した。あらゆるインフルエンザウイルス株に有効なワクチンの開発が期待できるという。

 現在のインフルエンザワクチンは変異しやすいウイルス表面タンパク質を標的とするため、特定の型のウイルスにしか効果を示さない。また、ウイルス侵入門戸である呼吸器粘膜での免疫応答の誘導効果が期待できないため感染自体の阻止はできない。一方、CD8陽性T細胞(リンパ球の1種)は、変異の少ないウイルスタンパク質を標的としてウイルス感染細胞を直接破壊できるため、CD8陽性T細胞を感染局所に配備できれば、あらゆる型のインフルエンザウイルス感染の迅速な終息が可能だ。近年、侵入門戸に近い感染局所に長期間維持され、再感染に対する防御免疫を担う細胞(滞在型記憶T細胞)の存在が明らかとなった。滞在型のCD8陽性記憶T細胞を侵入門戸に効果的に誘導・維持ができれば、複数株に有効で防御効果の高いインフルエンザウイルスワクチンの開発につながる。

 高村講師らは、ウイルス感染マウスの肺に存在する滞在型のCD8陽性記憶T細胞が、感染による肺組織の傷害を修復するために形成された細胞集塊に局在し、二次感染で最も危険な「傷口」を防御していることを突き止め、この集塊を「修復関連記憶貯蔵部位」(RAMD)と命名。またRAMDに滞在型のCD8陽性記憶T細胞が維持されるには、ウイルス抗原が局所に残存する必要があることも発見した。

 今後、RAMD形成機構と局所での滞在型CD8陽性記憶T細胞分化誘導機構の詳細を解明すれば、幅広い防御免疫を可能にするワクチンの開発が期待される

引用元: ・【科学研究】世界初、インフルエンザ免疫細胞の貯蔵部位を特定 近畿大学

続きを読む



WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。

スマホで手軽にお小遣い

<秘密はこちらをクリック>


 - 未分類

×