【動画】興奮しすぎて実況がブッ壊れたサッカー界の名ゴール5つwwwwwwwwwwについて
|
|
【動画】興奮しすぎて実況がブッ壊れたサッカー界の名ゴール5つwwwwwwwwww
なかでも、衝撃展開に興奮しすぎたグズムンドゥル・ベネディクトソン氏の“神実況”は日本でも話題となった。
http://twitter.com/fums_magazin/status/745884925853851648
このように、中継を担当する立場でありながら目の前で起きている“神展開”に興奮を抑えることができず、コメンテーターがブッ壊れたケースがいくつかある。
『sportskeeda』がピックアップした有名な5つのケースをご紹介!
1. フェルナンド・トーレスのケース
http://www.youtube.com/watch?v=kO6ULZ6Qis8
日付:2012年4月24日
試合情報:2011-12 UEFAチャンピオンズリーグ 準決勝2ndレグ バルセロナ対チェルシー
コメンテーター:ギャリー・ネヴィル
ファイナル進出を目指す両チームの戦いは、ビハインドのバルセロナが前掛かりに攻めていたのだが、90+2分にカウンターからフェルナンド・トーレスが試合を決定付けるダメ押し弾!すると、『Sky Sports』でコメンテーターを務めていたギャリー・ネヴィルは思わず“昇天”するような声をあげた。
2. デニス・ベルカンプのケース
http://www.youtube.com/watch?v=wDs5GMg69Yw
日付:1998年7月4日
試合情報:1998 ワールドカップ 準々決勝 オランダ対アルゼンチン
コメンテーター:ジャック・ファン・ヘルダー
サッカー史に残る究極のベストゴールの一つにも挙げられる、ベルカンプによる超絶トラップからの一撃。90分に生まれた伝説のプレーに、オランダのコメンテーターはただひたすらベルカンプの名を繰り返すしかなかった。会場の興奮が伝わってくるような実況だ。
3. フランチェスコ・トッティのケース
http://www.youtube.com/watch?v=RW7vw_m66s0
日付:2013年2月17日
試合情報:2012-13 セリエA 第25節 ローマ対ユヴェントス
コメンテーター:カルロ・ザンパ
苦しいシーズンを送っていたこの時のローマ。しかし2連敗で迎えた第25節の首位ユヴェントス戦、“王子”ことフランチェスコ・トッティが豪快なシュートを突き刺し先制に成功すると、現地実況はぶっ壊れた!終盤に出てくる”Mamma Mia!”は「なんてこった!」の意味。
4. セルヒオ・アグエロのケース
http://www.youtube.com/watch?v=i8_XyaZPWxo
日付:2012年5月13日
試合情報:2011-12 プレミアリーグ 第38節 マンチェスター・シティ対QPR
コメンテーター:マーティン・タイラー
未だ記憶に新しい、マンチェスター・シティの優勝劇。90+4分にセルヒオ・アグエロが逆転ゴールを決めた際エティハド・スタジアムは興奮の坩堝と化したが、名実況として知られるマーティン・タイラーも感情を抑えることはできなかった。その後しばらく黙っていたのは、視聴者にスタジアムのボルテージを伝えるためだろう。
5. スティーヴン・ジェラードのケース
http://www.youtube.com/watch?v=kM5XP-Ps7tk
日付:2004年12月8日
試合情報:2004-05 UEFAチャンピオンズリーグ グループステージ第6節 リヴァプール対オリンピアコス
コメンテーター:アンディ・グレイ
リヴァプールによるオリンピアコス戦の大逆転劇は、ファンの間で“イスタンブールの奇跡”と並び「伝説」として語られている。これ以上ないという場面でジェラードが決めた強烈なミドルシュートに、アンディ・グレイは“Ohhhhh yaaaaa beauty!!!!”と叫び続けた。
http://qoly.jp/2016/10/15/top-5-moments-when-football-commentators-got-extremely-excited?part=5
引用元: ・【サッカー】興奮しすぎて実況がブッ壊れたサッカー界の名ゴール5つ
WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。
