パートナーを「異性」として見れなくなる時期は?について
|
|
2016/07/19
1:砂漠のマスカレード ★:2016/07/18(月) 15:47:32.94 ID:CAP_USER9.net
交際中は、手をつなぐだけでドキドキしていたのに、結婚してしばらくしたら、あれ? ときめきがなくなってる!?
夫婦は結婚してどのくらいでパートナーを異性として見られなくなるものなのでしょうか?
既婚者に異性として見られなくなった時期について直撃しました。
Q.結婚してどのくらいでパートナーを「異性」としてみれなくなりましたか?
1位:「いまだに異性としてみてる」55.55% 2位:「3年」8.95% 3位:「半年」8.7% 4位:「2年」8.45%
5位:「1年」6.55% 6位:「5年」4.35% 7位:「4年」1.65% 7位:「6年」1.65% 9位:「7年」1.2% 10位:「10年以上」2.4% 11位:「8年」0.2%
もっとも多いのは、「いまだに異性としてみてる」という嬉しい結果に! 次いで「3年」「半年」「2年」「1年」となりました。
異性として見れなくなった理由はあるのでしょうか? それぞれの年数ごとに理由を聞いてみました。
■1位:「いまだに異性としてみてる」
・「お母さんになったが女性としてもみてる」(男性/37歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
・「ドキドキはあまりしないけど、安心感があり今でも2人で出掛けたりするので見れなくなったとは思わない」(女性/37歳/医療・福祉/専門職)
・「まだとりあえず大丈夫だが、時間の問題」(男性/34歳/建築・土木/営業職)
既婚者の半数は、まだパートナーを「異性として見ている」と回答しています。子どもが生まれ、安定した関係を築きながらも、異性であることを意識しているようです。
しかし、中には「異性として見れなくなるのは時間の問題」というドッキリ発言も……!
■2位:「3年」
・「子どもができて女の意識がなくなった」(男性/28歳/その他/事務系専門職)
・「子どもがうまれて性格が激変した」(男性/37歳/情報・IT/技術職)
・「どんどん太っていく…」(女性/38歳/小売店/販売職・サービス系)
結婚して3年くらいたつと、子どもが生まれる夫婦が多くなるせいか、3年目も「子どもが生まれた」という理由が多くなりました。
女性は出産後は体形も変化します。その変化に女性としての魅力を感じなくなった、という夫の声も。
■3位:「半年」
・「裸に新鮮味がない」(男性/39歳/商社・卸/営業職)
・「結婚したら恋愛感情はなくなった」(男性/37歳/食品・飲料/技術職)
・「家族になってしまった」(男性/35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
なんと結婚半年後にはすでに異性として見られなくなったという人が多数いました。理由としては、「結婚したら家族という目で見てしまうため」が挙げられました。
「なんとなく」という回答も多く、気づかないうちに異性として見られなくなったパターンもあるようです。
・「子どもができてパパさんになった」(女性/31歳/学校・教育関連/その他)
・「ときめかない」(男性/32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「出産に立ち会ってもらってから、同志という感じになった」(女性/35歳/その他/その他)
1年目と同様、多かったのは「子どもができたから」というもの。異性としてよりも、「子どもの父親・母親」という目で見てしまうからかもしれません。
http://dailynewsonline.jp/article/1165219/
2016.07.18 13:02 マイナビウーマン
元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468824452/
WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。
