【悲報】ラノベ作家「無能編集にタイトル改悪させたせいで売れなかった!」について
|
|
【悲報】ラノベ作家「無能編集にタイトル改悪させたせいで売れなかった!」
天埜冬景 @Amano_Toukei
QMAでラノベ検定やってたのか。読めないタイトルで本当に申し訳ない。でも当時の編集に「ルビ振り系にして」と言われて……。
ロボットの名前ルビにしてどうすんだと思いましたが、これが流行だからと押しきられてしまって……。
天埜冬景 @Amano_Toukei
新人賞に投稿したときのタイトルは「白銀新生ゼストマーグ」でした。
作品の特徴である巨大ロボットものが全面に押し出されたこのタイトルのまま世に出ていれば、なにか違ったのだろうか。今でもずっと思っています。
天埜冬景 @Amano_Toukei
昨日の著作タイトルに関するリツイートが、あわや100を超えそうになって戸惑っています(小心者)
天埜冬景 @Amano_Toukei
あれはデビューしてからの三年間、ずっと心の中にモヤモヤと引っ掛かっていたこと。もはや「呪い」と言ってもいいレベル。
それが百人の間に回ったことで、少しでも解呪されたのか、それとも呪いが強まったのか……。今の自分には、まだわかりませんが。
天埜冬景 @Amano_Toukei
まぁなにが恐ろしいかと言うと、「白銀の救世機」という作品、タイトルなんか氷山の一角にすぎないハートフルボッコ案件の塊だということ。
詳細を語るとさすがに色々と角が立つので、今はまだ言うつもりはありませんが。今はまだ、ね……。
天埜冬景 @Amano_Toukei
とりあえず、ありのまま起こった事実と顛末だけ書くと。
新人賞を受賞してデビューが決まってから実際に本が出版される半年の間に、担当編集が変わるという経験をした作家は、そんなにいないんじゃないかと思います。
元のタイトル
白銀新生ゼストマーグ
改悪されたタイトル
白銀の救世機(ゼストマーグ)
>>2
どっちでもよくて草
>>2
どっちにしろ・・・
>>2
草
>>2
変わってなくて草
>>2
後者の方がええやん
>>2
こんなことで三年間も悩み続けてたと思うとかわいい
WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。
