気になるにゅ〜す

気になる2chをまとめます

それって気配り? 焼き鳥の「バラバラ分け」に異論について

   

それって気配り? 焼き鳥の「バラバラ分け」に異論

どっちでもいい

1:野良ハムスター ★:2016/04/11(月) 11:55:24.55 ID:CAP_USER*.net

新人歓迎会などの宴席に出る機会が多くなるこの時期。テーブルに運ばれてきた焼き鳥は、どう取り分けると好ましいのだろうか。

http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/04/sirabee160410yakitori1.jpg

■「バラバラ派」が約1割

しらべぇ編集部の調査によると、「焼き鳥を取り分けるとき運ばれた直後に串から外す」という人の割合は11.6%。
年齢、性別による偏りはほとんど見られない。およそ9人に1人は、運ばれるやいなや焼き鳥をバラバラにし、皿へ戻していることがわかった。取り分けて食べやすいようにという「気配り」の一環なのだろうか。

■「気配り」が収入に?

年収別では、所得が高めの層に「バラバラ」派が多い。

http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/04/sirabee160410yakitori5.jpg

「500万~700万円未満」の19.4%をはじめ、「700万~1000万円未満」では14.1%に、「1000万円以上」では17.1%に、それぞれ達する。
気配りができると出世する。そういうことなのかもしれない。ちなみに「出世しているほうだ」という意識がある人も21.3%が「バラバラ」派だ。

■「バラバラ」派が多いのは?

意識別といえば、「私はモテるほうだ」「最近1ヶ月で性行為をした」というリア充傾向がある層でも、それぞれ20.5%・20.9%の割合で「バラバラ派」がいる。

http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/04/sirabee160410yakitori3.jpg

「よっしゃ!次の飲み会ではバラバラにしたる!モテモテや!」

そう意気込んだ人は、ちょっと待っていただきたい。

■「反バラバラ」派への配慮を

焼き鳥は、串から外してしまうと冷めやすくなり、早くに味が落ちやすい。また取り箸を使って外すにせよ、他人が触ったものを食べることに抵抗感を持つ人もいる。

たかが焼き鳥の串一本というなかれ。ひとこと「外しましょうか?」「お好きな串をどうぞ」と声を掛けてみてはどうだろう。懇親であれ接待であれ、これもまた宴席での「気配り」でありマナーというものではないだろうか。

(文/しらべぇ編集部・上泉純)

http://sirabee.com/2016/04/10/107002/

元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460343324/

続きを読む



WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。

スマホで手軽にお小遣い

<秘密はこちらをクリック>


 - 未分類

×