BBCエイプリルフールの秀逸ウソTOP5がコチラwwwwwwwwwwについて
|
|
2016/04/02
BBCエイプリルフールの秀逸ウソTOP5がコチラwwwwwwwwww
4月1日は、エイプリルフール。1年で、唯一“嘘”が許される日だ。個人にととまらず企業も大々的な企画を打ち出すなど、
世界中で盛り上がりをみせる。なかでも圧倒的な存在感を誇るのが、イギリスの公共放送局であるBBC(英国放送協会)だ。
世界中で盛り上がりをみせる。なかでも圧倒的な存在感を誇るのが、イギリスの公共放送局であるBBC(英国放送協会)だ。
【1位】
樹木の病が、赤髪の人に感染する?(1973年)
【2位】
スイスでスパゲッティが大豊作(1957年)
【3位】
空飛ぶペンギン発見!(2008年)
【4位】
テレビ画面をこすると匂いが出る(1965年)
【5位】
一時的に地球の重力が低くなり、浮遊感が得られる(1976年)
BBCのエイプリルフールに対する本気度が伝わってくるネタの数々。「イギリス人がエイプリルフールを楽しんでいるのは、
きっと真面目すぎるのは良くないっていう意味もあると思うんですよ。どんな時も、ジョークを楽しめる余裕を持とうということでしょう」と、ケリーさん。
今年はどんなエイプリルフールネタを仕込んでくるのか、真面目になりすぎず、楽しみたい。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20160331-00048502-r25
引用元: ・BBCエイプリルフール秀逸ウソTOP5
WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。
