【4月1日】「映画.com」がエイプリルフールネタに謝罪 ゴシップネタを扱う内容が物議について
|
|
2016/04/02
【4月1日】「映画.com」がエイプリルフールネタに謝罪 ゴシップネタを扱う内容が物議
4月1日、映画情報サイト「映画.com」がエイプリルフールネタとして公開したページが、ジョークの度を過ぎているのではないかと物議を醸しています今年公開のSF映画「オデッセイ」のティーザービジュアルを改変して、火星に取り残された主人公をさまざまな著名人に置き換えてみたという、非公認のネタ。ふなっしーなら「70億人が彼の梨汁を待っている。」、ホラー映画「リング」でおなじみの貞子なら「70億人が彼女の呪いを待っている。」など、本来のキャッチコピー「70億人が彼の帰りを待っている」をいじったウソのティーザービジュアルがいくつも並んでいます。
![]()
![]()
しかし中にはウソというより批判や揶揄(やゆ)の色合いが強いビジュアルも。米大統領選の立候補者であるドナルド・トランプ氏に「70億人が彼の落選を願っている。」と当てたり、5人の女性との不倫が発覚したタレント・乙武洋匡さんを用いて「70億人が彼の絶倫にびっくりぽん。」と書いたり。最後はタレントのベッキーさんの顔をアプリ「Snapchat」で加工した写真を載せ、「ベッキーさん、使っていますよね? チャットが自動で消えるアプリ、Snapchat」と、LINEの画面流出で不倫が報じられたことをからかうような文を添えてページを締めくくっていました。
Twitterではサイトに対し、「エイプリルフールって言えばなんでも許されると思ってんですかね」「これはアウトでしょう。こういうのを公式でやられても笑えない……」と、ネタの範疇(はんちゅう)を超えているとする声が上がり、批判が続出しました。
一方で、「こういう全力で煽ってくるスタイル嫌いじゃないですよ」「ディスり加減がぶっ飛んでて最高www」「攻めすぎでしょw」と、話題のゴシップネタへ踏み込んでいる姿勢を評価している意見も一定数あります。
映画.comを運営しているエイガ・ドット・コムに電話で問い合わせたところ、担当者が立て込んでいるため対応できないとの回答でした。
●追記
その後、当該ページの内容は削除され、「今年の内容は少し悪ふざけがすぎました。皆さまには不愉快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません」との謝罪文が掲載されています。http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/01/news118.html
2016年04月01日 14時40分 更新
一番ダサいパターンだな
これくらい良いやん
年に一回やぞ
昔仕事が破談になったと嘘つかれた時本気で信じたよ
ふなっしー、貞子はセーフだけど
トランプ、乙武、ベッキーはダメだな
WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。
