焦らなくてOK! 20代より「30代」で結婚するべき10の理由について
|
|
2016/03/04
焦らなくてOK! 20代より「30代」で結婚するべき10の理由
1:ひろし ★:2016/03/02(水) 21:51:54.30 ID:CAP_USER*.net
これからも上がっていくことが予想されますが、実は、結婚は20代よりも30代にしたほうがいいという意見があるのです。
アメリカの恋愛相談サイト『YourTango』が発表した、20代に結婚、離婚し30代に再婚した女性の経験から、30代で結婚するべき10の理由をまとめました。
■1:男性を見る目が肥えているから
酸いも甘いも?み分けた30代だからこそ、「この人は」という男性に巡り合えるもの。20代のころとは違って、見た目がいいだけのプレイボーイに騙されることはありません。
■2:恋愛は数人としたほうがいいから
関係がうまくいっているうちは、誰でも「この人よりいい人はいない!」と思ってしまうもの。しかし、くらべる対象があったほうが、より冷静に客観的に関係を築いていくことができます。
■3:20代はまだ人格形成途中だから
20代は、まだ自分を知りはじめたばかり。自分の本当に好きなことや嫌いなこと、絶対に許せないこと、性格などを把握しきれていません。そんな時期に結婚しても、うまくいかないことが多いのです。
■4:人間関係を築くスキルを持っているから
結婚すると、人間関係も変わります。30代くらいになると、人生経験も豊富になってきて、人間関係を築くためのいろいろなスキルが身についています。
百戦錬磨の30代なら、アプローチのしかたがひとつではないことをよく知っていますよね。
■5:自分に必要なことをよくわかっているから
自分のことをよく知っている30代は、関係が進みそうにないデートで時間を無駄にしたりしません。自分に必要なことがよくわかっているので、相手が自分と合うかどうかもすぐに見極めることができます。
■6:自分に自信があるから
自分に自信がない20代のうちは、自分を癒してくれる異性にすぐに飛びついてしまいがち。でも30代になると自分に自信が出てくるので、自分の承認欲求を満たすためではなく、きちんと相手を見て関係を築くことができます。
■7:お金の管理のしかたがよくわかっているから
残念なことですが、若いカップルが離婚を決める理由の大半は、お金の問題です。30代になると、お金の大切さも、それをどう管理したらいいかも、誰かに教わる必要がありません。
■8:キャリアが充実しているから
30代は仕事も楽しく、できることも増えて、もっともキャリアが充実しているとき。経済的に安定しているので、結婚準備も楽に進めることができます。
■9:一人暮らしの経験があるから
一人暮らし経験ゼロからいきなり結婚してしまうと、まず生活そのもので手一杯になってしまいます。一人暮らしの経験があれば、その点はまず安心です。
■10:周りの声に惑わされないから
20代のうちは、親や友だちのいうことにいちいち影響されてしまうもの。
30代になると、まわりの声に惑わされず、自分の意志をしっかり持つことができます。実は、結婚生活をうまくいかせるには、これがとても重要なことなのです。
*
まわりが結婚しているからといって、30代でも焦る必要はありません。年齢にこだわらず、自分にとって最高のパートナーを見つけましょう。
(文/スケルトンワークス)
http://news.ameba.jp/20160229-992/
元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456923114/
WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。
